SSブログ
買い物 ブログトップ

上高地 帝国ホテルのランチ [買い物]

これも忘れないうちに。

先日、上高地に家内と旅行に行き、上高地帝国ホテルでランチを食べた。その際の印象。

上高地帝国ホテルというのは、上高地が開かれた当時からの歴史あるホテルとのこと(実際には、既設のホテルを帝国ホテルが買い取ったらしい)。あまりに値段が高い上に大浴場もないので宿泊する気にはならなかったが、ランチくらいなら、と思って行ってみた。

結論から言えば、私達のような「一見さん」を相手にしたファミレスのような場所だった。

私達が利用したのは「山小屋風のカジュアルなレストラン」という、「アルペンローゼ」。昼食時に利用できるのは、他に「あずさ庵」という和食レストランのみ。

皮肉な意味で、たしかに「山小屋風でカジュアル」だった。

建物自体が大きくはないので仕方がないかもしれないが、「山小屋風」で狭い。そのわりに席の数が多い。当然、隣の席との間は狭く、相席に近いような雰囲気になる。幸い、私達の隣は物静かな人だったので気にならなかったが、少し離れた席の声高な会話は嫌でも耳に入る。

テーブルも狭く、喫茶店なみ。白いテーブルクロスなどもない。「カジュアル」といえばカジュアル。

私はビーフカレーを、家内はグラタンを頼んだ。グラタンは時間がかかるだろう、と思ったら、数分で出てきた。しかし、焼き目はついているが、いかにも表面が平らなことと合わせると、冷凍品を温めているだけらしい。グラタンもカレーも、決して味は悪くはない。それなりに良い材料を使っているのだろう。ただ、量産品を流れ作業で給仕しているように思えてしまうのはいただけない。

私には後ろで見えなかったが、家内の席からは厨房の人がウェイトレスに食事を渡す様子が見えたらしい。駅前食堂ならともかく、舞台裏を見せてしまうのは「カジュアル」とは別。客に失礼というものだろう。

狭さのせいなのか、お手軽品を出されるせいなのか、ゆったりと食べていられる雰囲気ではない。さっさと食べ、さっさと出て行くのがエチケット、と思わせられる。

そして料金には、サービス料10%という不思議な金額が追加される。メニューに書いてある料金はあくまでも食事料金であり、「サービス」は別らしい。

繰り返すが、味は悪くはなかった。ただし、「後味」はよくない。ファミレスなみ、またはそれ以下の雰囲気とサービス、ただし値段だけは「帝国ホテル」、では印象が良いはずがない。

とはいえ、私達と同じように感じる客がいても、帝国ホテルとしては一向に困らないだろう。繰り返し帝国ホテルを利用する人はもともと限定されているだろうし、そういう人達には相応のサービスが提供される。その一方、そうしたサービスで確立された「帝国ホテル」という名前に引かれ、たいした金も払わないのに寄ってきて2度とは来ない私達のようなミーハー客が必ずいる。数としてはミーハー客が圧倒的に多いだろう。そうした客を前提とした商売は非常に賢明と言える。

「サービス料」を含め、合計 5,464 円の料金は勉強代と思うことにした。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

近澤レース店のクッションカバー [買い物]

ごろ寝用クッションのカバーを2枚14,605円で購入した。

我が家で「ごろ寝」の枕代わりに使っているクッションには、刺繍入りのカバーをかけてある。20年以上も前になると思うが、1,500円くらいでバーゲンに出ていたのを家内が買ってきたもの。バーゲン品とはいえ、近澤レース店という、その筋では有名な店の製品とのことで、上品で質も良い。本来は座布団カバーとして作られた製品なのだが、我が家ではクッションカバーに使ってきた。

質が良いとはいえ、長年使ってきたため少しすり切れてきた。代わりのものを、と色々な店を探したが、気に入ったものが見つからない。同じ近澤レース店にはないのかと問い合わせたところ、現在は取り扱いがないとのこと。では特注なら作ってもらえるか、と聞くと、意外にも対応してくれるという。

ただし完全特注ではなく、同店と取引のあるメーカーの標準刺繍入りのものを使うらしい。そのメーカーの標準サイズは60 x 60 cm なのだが、我が家にあるのは「銘仙判」というサイズの座布団カバーで、55 x 59 cm と微妙に小さい。どうせ特注するなら同じ銘仙判にできないかと聞くと、これも対応できるという。ならば注文、となった。気になる値段は・・。

さすがに1枚だけの注文では気が引けるし、洗い替えもいるから、と2枚注文する場合の値段を聞いたら、合計で 14,605円。内訳は、商品代金1 枚 5,500円(2枚で11,000円)、送料実費2,725円、消費税 880円。送料が高いのはメーカー(中国)から日本までの送料が加わるため。

高いと言えば高いのだが、予想の範囲内ではあるので、注文することにした。そして半月ほどたち、品物が届いた。「中国製」ではあるものの、値段にたがわず、ごろ寝には勿体ないほど良い品物だった。下記の写真では質感を表現しきれないのが残念。

我ながら、これだけの金額をクッションカバーに費やす人も珍しいと思う。ただ、14,605円という金額自体は大金ではないし、あらゆるものに贅沢をしているならともかく、酒も飲まず車も持たない生活をしている者にとっては、楽しみの代金として妥当ではないかと思う。

また、買う方にとっては高額に思えても、店にとっては利益がわずかであることを考えると、特注に対応してくれた店に感謝すべきだと私は思う。

「高額」ながら、満足できる買い物だった。

ちなみに、商品仕様としては、56 x59 cm 白生地・白刺繍(生地 綿100% 刺繍 レーヨン100%)となっている。ご参考までに、そのメーカーの製品シリーズ全体の写真、刺繍部分の拡大、フチ部分の写真を載せておきます。

製品シリーズ全体の写真 刺繍詳細 フチ詳細   


「午前 7 時に鳴らない」目覚まし [買い物]

Believe it or not という表現があるが、まさに信じられない珍事を経験した。

最近まで、数年前に 1,000 円くらいで買ったカシオの目覚まし時計を使っていた。安っぽいながら特に問題はなく、普通に使えていた。

ある朝、7 時にセットしておいたのにアラームが鳴らず、寝過ごしてしまった。電池が減っているなら表示が暗くなったりするのだが、表示は正常である。鳴ったのに気付かなかったのだと思い、その日も設定時刻を変えずに、つまり翌朝 7 時に鳴るように設定したまま布団に入った。ただし今回は念のため携帯で同じ時刻にセットし、万が一アラームが鳴らなかった場合に備えた。

そして翌朝、携帯は午前 7 時に鳴ったが、その目覚まし時計は鳴らない。

おかしいと思い、設定時刻を午前 7 時 15 分にしてみた。しばらく待つと、7 時 15 分にアラームが鳴った。今度は午前 8 時に設定し、待っていると、午前 8 時にアラームが鳴った。念のために、午後 7 時に設定し、待っていると、午後 7 時にアラームが鳴った。それならば、と設定を元に戻して午前 7 時に鳴るようにし、翌朝を待つと、鳴らない。また何度か設定を変えてみると、設定どおりにアラームが鳴る。そして再度、設定を午前 7 時にし、翌朝を待つと、鳴らない。

安物の時計なので追加実験をする気にもならず、その時計は捨てた。それにしても、初めから動作不良というわけでもなく、全然鳴らなくなったわけでもなく、数年間正常に動作していたにもかかわらず、なぜ突然「午前 7 時に鳴らない」症状になったのか理解できない。信じてもらえそうもない話だが、実際に起きたことである。

その後、懲りもせず似たような安物の980円の目覚まし時計を買い、使っている。今のところ異常はみられない。

 


 

ホームページ もご覧ください。

 

 

 

 


タグ:目覚まし

使えるコードレス電話 [買い物]

以前、「使えないコードレス電話」という記事を書いた。

その後、「使えるコードレス電話」に買い換えたので、そのことを書いておく。

新たに購入した電話機は「パイオニア TA-SA10S」というモデル。親機はコード式の受話器、子機はコードレスという構成(古いシャープのファックスは廃棄)。コードレス子機にはパナと同じく DECT 方式が使われている。

このモデルでは、コードレス通話に何も問題はない。ブツブツ途切れたり、音が小さかったりすることもない。コード式での通話にも問題はない。何も意識することなく、単なる電話機として使える。

以前の記事で、通話品質の悪さは DECT 方式のせいでは、と書いたのだが、そうではないらしい。DECT 方式の問題ではなく、パナの電話機、またはパナの電話機の DECT 方式が問題、ということになる。ただし世の中でパナの評判は決して悪くはないので、私の家の環境にはパナの電話機が不向き、ということになる。

今回購入したパイオニアの電話機が壊れるまでには、どの会社の電話機でも問題なく使えるようになっていて欲しいものである。


ホームページhttp://www002.upp.so-net.ne.jp/yt-hon/もご覧ください。

使えないコードレス電話 [買い物]

8 年前に買ったシャープ製のファックス UX-F14CL が古くなったので買い換えることにした。

ファックス機能はめったに使わないのだが、たまに必要になる。実用上は単なる電話機。本体の受話器はコード式で、コードレス子機が付属している。

親機で受けて子機にとりつぐことが多かったので、『本体の受話器がコードレス』という売り文句にひかれ、パナソニックの「おたっくす KX-PD551DL」を購入した。

「ファックス機能はほとんど使わない」という前提で小型に作られており、なかなか良さそうに見える。

購入直後に翻訳会社から電話がかかってきた。ところが、聞き取れないほど相手の声が小さい。その会社から今まで何度も電話を受けたことがあるが、こんなに声が聞き取りにくかったのは初めてである。なんとか会話はできたが、心配になってきた。

今度は別の人からの電話。声がブツブツ途切れて聞こえる。会話に差し支えるほどではないが、とにかく相手の声が聞き取りにくい。

また別の人からの電話。今度は私の話す声が反射して聞こえる。これも会話に差し支えるほどではないが、当然ながら気になる。

その後何回か電話を受けたが、まったく問題ないときもあり、ブツブツ途切れて聞こえる時も何度かある。

パナのお客様センターに電話。「引き込み口から電話機までの距離が長くありませんか」から始まり、丁寧に対応してくれるが、その相手の声も時々ブツブツ途切れることがある。

捨てようと思っていたシャープのファックスのコードレス子機でも、別の場所に置いてあるパイオニアのコードレス電話(これも古い)でも、今まで通話品質を気にしたことはなかった。

宣伝文句によれば、購入したモデルに採用の DECT 通信方式は干渉による障害が少ないクリアな通話が特徴なのだそうである。実際、口コミを見ても、通話品質が良いと評価している人が多い。私のような問題を経験している人は稀なのだろうか。それとも、DECT 方式の問題ではなく、この機種「おたっくす KX-PD551DL」特有の問題なのだろうか。

他の人達全員が絶賛しても、私の家で普通に使えないのでは無意味である。電話機の基本中の基本は通話。留守電や液晶表示が素晴らしくても、通話品質が悪くては電話機の用をなさない。

残念ながら、私の家では、正確に言えば私が電話機を使おうとする環境では、旧方式の 2.4 GHz コードレス電話の方がはるかに安定、という結論に至った。

結局、新しいパナのファックスは処分し、捨てるつもりだったシャープのファックスを復活させた。その後電話を受けるたび、コード式電話機の安定した通話にほっとしている。よく考えると、コードレスでないと困る場合の方が稀であり、コード式でもそれほど不便はないことに気づいた。使わないファックス機能に余分な場所を取られるより、今度はコード式で小型の電話機を買おうと思っている。

ホームページhttp://www002.upp.so-net.ne.jp/yt-hon/もご覧ください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング
買い物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。