SSブログ
前の3件 | -

携帯電話(ガラケー)でGメールを利用する(2) ・・ So-net(プロバイダ) のメール(PCメール)を利用する [PC関係]

以前、携帯電話(ガラケー)でGメールを利用する方法を書いたのだが、その後 Gmail の仕様が変わったのか、私の携帯からは Gmail にアクセスできなくなった。私にとって Gmail はそれほど重要ではないのだが、そうこうするうちに今度は So-net から近々 Web メールの携帯版を廃止するという連絡が入ってきた(こちらを参照)。携帯で So-net のメールを読む頻度も高くはないのだが、まったくできないのも困る。So-net が提供する Web メール以外に方法がないのか、少し調べてみた。その結果、当然ながら So-net やドコモ (私の携帯はドコモ) 以外の第三者が提供する有料・無料のサービスを利用するしかなく、私は「リモートメール」という有料サービスを使用することにした。月額 200 円 (税別) で、Gmail も利用できる。

「携帯版 Web メール」「携帯で PC メールを読む」などで検索すると、似たようなサービスがいくつか見つかる。私が検討対象にしたサービスは以下のとおり。どれも多機能なのだが、私が注目した機能のみを書き出すと以下のとおりになる。「会社のメール」と書いてある部分は「So-net などプロバイダのメール」「PC メール」と同じ意味。

  • リモートメール 会社のメールを携帯で読める。携帯から会社のメールアドレスで送信できる。IMAP 対応 (Gmail も読める) だが、試験運用中なので将来は不明。現時点では私の携帯から Gmail を利用可能。これだけなら月額 200 円 (税別)、フル機能版は月額 300 円 (税別)。携帯料金と合算で請求・支払い。
  • MoCoメール 会社のメールを携帯で読める。携帯から会社のメールアドレスで送信できる。ただし IMAP 非対応なので Gmail は利用できない・・らしい。月額 200 円 (税別) だが 2 週間は無料で利用できる。クレジットカード払い。
  • WEBMAILER 会社のメールを携帯で読める。携帯から会社のメールアドレスで送信できる。ただし IMAP 非対応なので Gmail は利用できない・・らしい。無料。
  • モバセク 基本は転送サービス。無料版は 30 分ごとに携帯に新規メールが転送されてくる。Gmail のメールも同様。月額 300 円 (税別) の有料版なら転送時間を随時、15 分ごとなどに指定できる。

以上の中から、私は「リモートメール」を利用することにした。無料試用期間がなく、いきなり課金されるのが不満だが、IMAP 対応で Gmail も一応読めた方が便利だろうと思ったのが選択の理由。

実際にリモートメールを使い始めてみたが、設定も使い方も難しくはない。新規メールを作成する場合に CC や BCC が表示されないのに戸惑ったが、サポートに問い合わせたらアドレスを入力してから [Toに][Ccに][Bccに] を選択すればよいのだと教えてくれた。

スマホ全盛とはいえ携帯のみで十分という人も少なくないはずなので、こうしたサービスは有用だと私は思っている。

当然の注意として、こうしたサービスを使用するとメールパスワードを自分の PC 以外の第三者のサーバーに置くことになるのを意識する必要があるだろう。もっとも、So-net 勤務の誰かがユーザーのパスワードを盗んだり So-net が悪意の攻撃を受けてユーザーのメールパスワードが流出するなどの可能性がゼロではないことを考えれば、あまり深刻に考える必要はないと私は思っている。

 以上、ご参考まで。

 


AV 引退? [英語の表現]

ある日突然、画面に We prefer to say, "AV has retired." というバナー広告が表示されるようになった。AV 引退??? 何のことかと思ったら、Anti-Virus は既に過去のもの、という意味だった。このバナー広告が表示される 2、3 日前、Next Generation Endpoint & Server Protection (次世代のエンドポイントおよびサーバー保護) という内容の記事を翻訳しており、その際の私の検索行動をロボットが見ていたらしい。今やエンドポイント保護の時代であり、Anti-Virus に頼るのは古い、と言いたいのだろう。

AV は Anti-Virus、Audio/Video、Adult Video の略とされており、どれを意味するかは文脈次第ということになる。

日本では virus を「ウィルス」と言うが、「ヴァイラス」と言った方が英語の発音に近くなる。ただし「ヴァイラス」というと日本で言う「バイアス」「バイヤス」にも近くなってしまい、ややこしい。

アナログ電気回路で「バイアス」と言えば「バイアス電圧 (bias voltage)」を指し、かつては「偏倚電圧 (へんいでんあつ)」という漢字で書かれたこともあるらしい。この場合の bias は「偏り」の意味で使われており、biased view 「偏見、偏った意見」などと同じ使い方にあたる。

私は詳しくないが、裁縫で「バイヤステープ」と呼ばれるものも bias tape だということを最近になって知った。もっとも、「バイヤス」という言い方は古いらしく、最近では「バイアス」が一般化しているらしい。生地の縦地に対し斜め45度の角度を「正バイアス」と呼ぶのだそうで、この場合も「偏り」という意味で使われている。

そう言えば日本では以前 virus を「ビールス」と言っていたが、最近は「ウィルス」と言う。「ヴァイラス」「バイラス」では言いにくいからなのか、理由は不明である。


2016 年のカレンダー [その他雑]

A4の用紙に収まる2016年のカレンダーです。

cal_2016.png

ダウンロードは http://www002.upp.so-net.ne.jp/yt-hon/ からどうぞ。

 


タグ:カレンダー
前の3件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。