SSブログ

AV 引退? [英語の表現]

ある日突然、画面に We prefer to say, "AV has retired." というバナー広告が表示されるようになった。AV 引退??? 何のことかと思ったら、Anti-Virus は既に過去のもの、という意味だった。このバナー広告が表示される 2、3 日前、Next Generation Endpoint & Server Protection (次世代のエンドポイントおよびサーバー保護) という内容の記事を翻訳しており、その際の私の検索行動をロボットが見ていたらしい。今やエンドポイント保護の時代であり、Anti-Virus に頼るのは古い、と言いたいのだろう。

AV は Anti-Virus、Audio/Video、Adult Video の略とされており、どれを意味するかは文脈次第ということになる。

日本では virus を「ウィルス」と言うが、「ヴァイラス」と言った方が英語の発音に近くなる。ただし「ヴァイラス」というと日本で言う「バイアス」「バイヤス」にも近くなってしまい、ややこしい。

アナログ電気回路で「バイアス」と言えば「バイアス電圧 (bias voltage)」を指し、かつては「偏倚電圧 (へんいでんあつ)」という漢字で書かれたこともあるらしい。この場合の bias は「偏り」の意味で使われており、biased view 「偏見、偏った意見」などと同じ使い方にあたる。

私は詳しくないが、裁縫で「バイヤステープ」と呼ばれるものも bias tape だということを最近になって知った。もっとも、「バイヤス」という言い方は古いらしく、最近では「バイアス」が一般化しているらしい。生地の縦地に対し斜め45度の角度を「正バイアス」と呼ぶのだそうで、この場合も「偏り」という意味で使われている。

そう言えば日本では以前 virus を「ビールス」と言っていたが、最近は「ウィルス」と言う。「ヴァイラス」「バイラス」では言いにくいからなのか、理由は不明である。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。